富士ゼロックス、デル、ユニデン出身のGTM戦略スペシャリスト。新卒で新日本製鐵、その後入社した富士ゼロックスでは、約10年間にわたりアジアパシフィックを拠点に商品マーケティングのリージョン統括や 米国系企業マージャーに伴うAPAC地域の統合プロジェクトに参画、域内13か国を対象としたエクセキューションを推進する。デルではSW/周辺機器事業のGTM戦略、ユニデンでは社長代行及び北米販社Chairmanとオセアニア販社CEOを兼務するなど、グローバルを舞台に豊富な事業経験を有する。
スタンフォード研究所発祥の旧SRIC-BI社にも在籍していたことがあり、‘世の中の変化点’ から未来の社会課題や事業テーマを描き出す固有のスキャニング・メソッドを活用し、日系大手企業の新規事業創出を支援。
2018年コロニー参画とともにその知見とコロニーの持つ戦略ナレッジを融合した『FuturingTM』の開発・展開を主導、現在に至る。
【主なプロジェクト】
SBC&S「2025年 技術ロードマップ作成支援」、VC向けリサーチ会社「世界のディスラプティブ技術の動向調査」、某エンジニアリング研究所「センシングサービスのGTM戦略策定支援」、大手ゼネコン 「自動走行技術」のサービス事業展開と実行可能性検証、専門領域:新規事業、販売戦略、営業組織構築、先端リサーチ
基本案件ベースで参画しており、新規事業創出や戦略立案、POCからGTM策定など様々なPJの実績があります。また、コロニー固有のFuturingというインテラクティブプログラムではその企画段階から携わっていて、これまでお客様と実施してきたワークショップでは全件ファシリテーターを担当しています。
Futuringプログラムを活用しながら、お客様の5年10年先の事業テーマについて一緒にアイディア発想したり、『予言の書』や『技術ロードマップ』などの形式で戦略ドキュメント化したりと多岐に渡ります。また新規事業企画ではGTM戦略策定とともにPOCの実行支援を行うなど市場やユーザーと最も近い距離でVoC収集、PDCAを回し提案に反映するなど、実践型コンサルとして特徴的な色を出しています。
外部目線でコロニーを見たときに、CEO, CSOはじめ、30−40代中心の若いメンバーが日々試行錯誤しながら、お客様への最大価値提供を目指してより高いレベルを目指す熱意には目を見張るものがあります。内部、外部メンバーとは常時チームを組んでデリバリーやサービス企画を行っていますが、社内外の優秀な方々と一緒に仕事をすることでとても良い刺激をもらっています。
全ての案件において各メンバーに明確な権限移譲がなされるフラットな組織で、各自が強い責任感とリーダシップを持って仕事に取り組めるカルチャーと管理手法が特徴的な会社です。
コロニーとは発足時から外部コンサルとしてご一緒しています。CEO, CSOの方々とはもとより様々な経験をお持ちの外部パートナーの方々とone teamで案件をこなすなかで、自らも日々勉強でき成長できる点を最大の魅力と感じ、強固なリレーションを継続させてもらっています。
他のコンサルファームと比較して、お客様の課題感や予算に合わせフレキシブルに体制対応でき高品質のデリバリーに対してのコストパフォーマンスは抜群と思います。お客様からの高評価は結果として自身の評価も高める好循環を生みだしている点でも大きなメリットと感じています。
CEO, CSOと一緒に仕事をしていくなかで共感し互いにリスペクトする部分が多くありました。そうしてリレーションを深めていくうちにいつの間にかコロニーチームの一員へインクルージョンされていた (笑)、という感じです。
Futuringを始めコロニー固有のメソッドを使いながら多種多様な案件を経験できるるため、一つのブレない軸をもって難度の高い案件にも対峙することができます。将来のキャリアアップや起業を視野にいれている方に必要なアントレプレナーとしてのスキルやマインドセットを体得できる環境です。
お客様との対話を通じ、求められている成果や期待をしっかり理解することで初めて最高のサービスが提供できると思っています。まず案件の初期段階でお客様と同じ目線に立ち共通の課題認識とゴール設定ができるようオープンコミュニケーションを心がけています。
外部コンサルおよび社外取締役の立場でコロニーとは更に深い連携関係を構築したいと思っています。自身の持つ経験・知識を惜しまず水平展開しながら、コロニーも自身も成長し、結果としてお客様へ最大価値を提供できるようなポジティブサイクルの醸成を更に加速させていきたいです。
まだまだ黎明期のスタートアップですから、起業家精神を持ち、自ら新しい価値を作り上げ、お客様・コロニーと三位一体で共に成長していきたい意欲とチャレンジ精神がある方にはおススメです。
内部、外部の優秀な人材と関わりながら様々な知見やノウハウを吸収できるため、高い視座ともって将来起業を目指すような方にとってはチャレンジし甲斐のある環境が整っています。