PMOとは?プロジェクトの命運を握るコンサルタントの役割・求められるスキルについて
PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)とは、プロジェクトの責任者である「PM(プロジェクトマネージャー)」をサポートする部門のことです。IT業界を中心に、近年は幅広い分野や業界でコンサルタントのニーズが高まっています。
この記事では、PMOの役割や業務内容、年収などの概要について解説します。PMとの違いやPMOの将来性なども紹介するため、PMOコンサルへの転職や独立を検討している方はぜひご覧ください。
目次
PMOコンサルタントとは?
PMOコンサルタントは、近年政府が推奨するDX(デジタルトランスフォーメーション)やAI技術の浸透など、社会的な流れを受けて幅広いシーンでニーズが高まっている役割です。
IT業界だけでなく「プロジェクト」という案件単位での業務が浸透してきた現代において、PMOの需要が高まっていますが、PMOがどのような職種なのか詳しく把握できていない方もいるでしょう。ここでは、PMOの定義やPMとの違い、具体的な業務内容などの概要を解説します。
そもそもPMOとは?
PMOは「Project Management Office(プロジェクト・マネジメント・オフィス)」の略で、企業や組織内の各プロジェクトにおいて横断的に支援を行う部門やチームのことです。PMOという言葉は、職種ではなく部門に対して使われます。
PMOの役割はプロジェクトの統括や品質、進捗の管理と広範囲に渡り、チームを組んで業務を分担するケースがほとんどです。ITや建設、医療などプロジェクトベースで進められる業界では、多くの企業でPMOを設置しています。金融や官公庁でも、特定のプロジェクトを支援するPMOが設置される場合もあります。
ただし、すべての現場でPMOが必要なわけではなく、規模が小さく短期間のプロジェクトなどではPMOが配置されないことも珍しくありません。
PMとPMOの違いとは?
PM(プロジェクト・マネジメント)とPMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)の主な違いは、マネジメント範囲です。PMはプロジェクト全体における責任者として意思決定やマネジメントを行うのに対し、PMOはPMのサポートや支援を中心に担います。
PMOはPMの下あるいは横に配置されることが多く、プロジェクト内の複雑化しやすいタスク管理や、本来PMが一人で行っていた品質や進捗の管理を請け負います。PMOを設置することでPMの負担を軽減するとともに、組織的なサポートによって、プロジェクトをスムーズに成功へと導きます。
両者は、担当範囲や業務内容、求められるスキルが多少異なりますが、プロジェクトの進捗管理や品質管理を徹底してシステムをリリースする、というゴールは共通です。プロジェクトの規模が大きくなるほど、PMOは重要な存在といえます。
PMOコンサルの仕事内容
PMO業務を担うPMOコンサルの主な仕事内容としては、以下の項目が挙げられます。
- 各プロジェクト内容の可視化・分析・管理
- プロジェクト間の手法・技法・ツールの共有
- 必要なリソースの調達・調整
- スケジュール管理・タスク管理
- プロジェクトマネジメントにおける標準化
- 管理体制(ガバナンス)の構築・施行
- 関係メンバーやマネージャーの教育と育成
臨機応変に幅広く対応する能力が求められ、且つ多くのメンバーとコミュニケーションをとる必要があります。
「Experty」では様々なPMやPMOの案件を取り扱っています。具体的な仕事内容を確認し、PMOとして活躍したい方はぜひご確認ください。
PMOは3つの職種に分類される
先ほど解説したPMOの仕事をスムーズに進めるために、PMO内で下記3つの職種に分類されます。
- PMOアドミニストレータ
- PMOエキスパート
- PMOマネージャー
PMOアドミニストレータは、プロジェクト全般の事務的作業をメインに担当します。具体的な業務は、会議などスケジュールの調整や経費管理、プロジェクトメンバーの勤怠管理などです。
PMOエキスパートは、プロジェクトの環境整備やルール策定、改善などを担うポジションです。データ収集や分析、活用ツールへのアウトプットなど専門的な業務が中心で、プロジェクト品質の向上や標準化に貢献します。
PMOマネージャーとは、PMOの機能を管理するPMOのリーダーです。複数のチームに分かれているPMOにおいて、指揮役としてメンバーの統率や教育などを担当します。PMとPMOの各チームの仲介役として、調整を図ることもあります。
PMOを企業がコンサルタントに頼む意義
PMとともにプロジェクトの遂行を推し進めるPMOのニーズが高まる中、「PMOコンサルタント」への注目が集まっています。実際に、外部のPMO専門コンサルタントへ依頼する企業も多く、その背景には、PMOに求められる高いスキルとスタンスがあります。
コンサルファームやフリーランスのプロに依頼することで、企業の利害に関係ない第三者からの客観的な支援や提案が得られ、プロジェクト成功に最も効果的なアプローチを選択できます。外部のPMOコンサルに業務委託すれば、社内の既存業務に必要なリソースを確保しつつ、プロジェクトを効果的に進められるでしょう。
また、変化のスピードが早く流動性の高い現代は、不測の事態が起きやすく、予期せぬトラブルにも迅速に対処しなければなりません。コンサルタント業界では、クライアントファーストに基づく献身的な姿勢や根気よくやり抜く意識が根付いていることもあり、柔軟に対応できる人材にPMOを一任しやすいでしょう。
PMOとして働くメリットとデメリットは?
PMOとして働く際に得られるメリット、デメリットを3つにまとめて紹介します。実際にPMOとして仕事をすることを検討している際は、参考になる内容となっていますので、ぜひ確認してください。
PMOとして働く3つのメリット
PMOとして働くことで得られるメリットを3つ紹介します。
・幅広いビジネススキルが身につく
PMOとして働くことは、多岐にわたるビジネススキルを習得する絶好の機会となります。プロジェクト管理、リスク評価、スケジュール調整、コスト管理など、プロジェクトの各段階において重要なスキルが身につき、それを経験することが最大のメリットとなります。
・業種問わず活躍の場がある
コンサルティング業務は、様々な業界で必要とされているため業種問わず活躍の場があります。例えば、IT、建設、製造、ヘルスケアといった多様な分野でプロジェクト管理が求められるため、幅広いキャリアでPMOとして働くことが可能です。
・プロジェクトに欠かせないので常にニーズがある
プロジェクトの数だけ、PMOのニーズはあります。組織がより複雑で大規模なプロジェクトに取り組むようになるにつれて、効果的なプロジェクトマネジメントの重要性は高まっていきます。そのため、PMOとしての職は安定しており、経済の変動にも比較的強いのがメリットです。
続いてデメリットについても解説していきます。
PMOとして働く3つのデメリット
PMOとして働く際に発生する可能性のあるデメリットを3つ紹介します。
・プロジェクトが激務になるケースがある
PMOとして働く際には、プロジェクトの納期や目標達成に向けた激しい労働が要求されることがあります。プロジェクトのスケジュールがタイトな場合や、予期せぬ問題が発生した場合には、通常の勤務時間を大幅に超える労働が必要となることも起こりえます。
・難易度が高い場合プレッシャーがかかる
PMOはプロジェクトを確実に成功させるために、多くの重要な決定を下す責任があります。特に、複雑なプロジェクト要件や、高い期待値が寄せられる場合など、難易度の高いプロジェクトでは、失敗のリスクと向き合うことによるプレッシャーが常に伴います。コンサル業務には強いメンタルも必要となりますので、デメリットの1つとして覚えておきましょう。
・高度なコミュニケーション力が必要
様々なステークホルダーの状況を加味した高いコミュニケーション力が必要とされ、時にはロジック以外のコミュニケーションが必要な場合があります。
PMOは、プロジェクト全体の管理と運営を担当することが主な役割ですが、様々なステークホルダーの状況や、人間性・想いを加味して案件を推進する必要があるため、時にはステークホルダー毎の感情や背景を理解して、コミュニケーションスタイルを変更するなどの対応が求められます。例えば、会議の設定、文書の整理、報告書の作成など、でも相手の立場に立ちコミュニケーションを取る必要があります。
PMOコンサル案件の単価・求められるスキルとは?
ここからは、PMOコンサルの具体的な案件単価や求められるスキルについて見ていきましょう。PMOコンサルタントの案件といっても、クライアント企業の業界やプロジェクトの規模、予定期間などによって費用は変わります。
また、PMOコンサルの業務範囲や職責、求められるスキルや経験もプロジェクトによって大きく異なります。PMOコンサルタントとして活動する上で知っておきたい情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
PMOコンサルタントの単価・年収とは?
PMOコンサルタントの単価や年収は、手掛ける案件の規模や業界によって差があります。一般的なPMOコンサルの平均単価は約80万〜120万円で、中には210万円以上の高額な案件も出ています。
Expertyでは、以下のように160万円〜200万円の案件も紹介しています。
Expertyはこちら
会社員のPMOコンサルタントの場合は、案件ごとの報酬ではなく給料として月給やボーナスで支払われるケースがほとんどです。企業所属のPMOコンサルの場合、年収は約600万〜800万円前後が中心で、賃金構造基本統計調査におけるSE(システムエンジニア)の約490.6万円よりも高い傾向にあります。役職や所属企業によっては年収1,000万円以上も狙えるでしょう。
フリーランスのPMOコンサルタントの年収レンジは、目安の月額報酬から算出すると約720万〜2,040万円です。平均すると月額約100万円、年収で1,200万円前後が相場となり、場合によっては会社員よりも高年収を得られるでしょう。
PMOコンサル案件で求められるスキルとは?
PMOコンサル案件を受注する上で、求められるスキルは多岐に渡ります。プロジェクトによって具体的なスキルには違いがあるものの、共通して必要とされる能力は以下の通りです。
- クライアント企業や業界に関する専門知識・マーケティングスキル
- 論理的思考力
- コミュニケーションスキル・交渉スキル・プレゼン能力
- スケジュール管理・タスク管理能力
- プロジェクトに対する当事者意識
【クライアント企業や業界に関する専門知識・マーケティングスキル】
PMOコンサルタントは、クライアント企業が抱える課題の解決や事業拡大などの目的で立ち上げられたプロジェクトに配属されます。クライアントよりも高いレベルの専門知識やマーケティングスキルを持ち合わせている必要があります。
【論理的思考力】
プロジェクトを成功へと導くためには、ロジカルな思考力が欠かせません。論理的に筋の通った提案や説明でなければ、クライアントの同意を得られないでしょう。文字にしにくい部分を含めて、ロジカルかつわかりやすく表現できるスキルも求められます。
【コミュニケーションスキル・交渉能力・プレゼン能力】
PMOコンサルは、さまざまな立場や職種の人とスムーズにやり取りする必要があるため、高いコミュニケーション能力を要します。提案をクライアントに受け入れてもらうためのプレゼン能力や、ベストな着地点へと導くために現場のメンバーと交渉を行う能力も重要です。
【スケジュール管理・タスク管理能力】
プロジェクト内で同時進行する複数のプロジェクトを管理、支援することがPMOコンサルの仕事です。各段階でタスクの進み具合や仕上がりを確認し、全体の品質に影響が出ないように進める必要があります。
【プロジェクトに対する当事者意識や情熱】
PMOコンサルは、コンサルティング案件の中でも高額であり、当然ハイレベルな成果を求められます。社外の人間であっても、PMOコンサルは当事者意識やプロジェクトに対する情熱を持って、案件と向き合うことが大切です。
PMOにはどんな人が向いている?
PMOにはプロジェクト全体を管理し、クライアント企業との交渉や進捗報告を行うことが求められるため、優れたコミュニケーション能力を持つ人が向いています。これには、プロジェクトメンバーとの密接な連携と、彼らのタスクやスケジュールに注意を払い、発生する問題を迅速に特定し解決に導く能力が含まれています。
また、プロジェクトのメンバーが気軽に相談できるような環境づくりと、粘り強いサポートが求められることもあります。プロジェクトの品質を安定させ、スムーズに進行させるためには、こうしたきめ細やかなサポートが必要です。
技術的なスキルでは、特にソフトウェアエンジニア(SE)としての経験がある人材は貴重です。プロジェクトの技術的側面を深く理解しているため、エンジニアやPM、さらには企業の担当者との間での意見調整を効果的に行うことができます。もちろんプロジェクトの内容によってこのスキルは様々です。
まとめると、PMOに向いている人は、一定のスキルと人間関係の構築、問題解決能力をバランス良く兼ね備えている必要があります。
PMOコンサルタントの実際の案件例
Expertyで紹介している実際の案件を例としていくつか紹介します。
※本章で紹介しているコンサルタントの案件は、2024年5月3日時点のものとなります。
戦略検討コンサル支援
大手SIer企業のある部門において、事業戦略検討支援を行ってほしいという内容です。
資料作成などの要望があり、多少デザインの能力も必要とされています。
月額報酬180万円〜230万円の高額案件です。
【PMO案件】PoC検討支援
上記は、クライアントチームのPMOとして幅広く業務に関わってほしいという内容です。
こちらも高額報酬で、170万円〜200万円の単価となっています。
詳しく案件内容をご覧になりたい方はExpertyからご覧ください。
まとめ
PMOは、プロジェクトの責任者であるPMとともに、全体的な管理や統括を請け負う重要なチームです。PMOがプロジェクトの命運を担うといっても過言ではなく、幅広い業務を高いレベルでこなす必要があります。
プロジェクト成功による事業拡大や利益向上のために、外部の専門家としてPMOコンサルタントに依頼する企業も少なくありません。PMOという重役をこなせるPMOコンサルタントは、案件単価や年収は高い傾向にあり、転職や独立を目指す人も増えています。
「Experty」では、さまざまな業界や企業のPMOコンサル案件を取り扱っています。フレキシブルな働き方など幅広い条件の求人案件を紹介可能です。未経験からコンサルタントとして活躍するためにサポート体制も充実しているので、下記よりまずはお気軽に希望条件についてお聞かせください。
記事監修者の紹介
アメリカの大学を卒業後、株式会社NTTデータに入社。
コンサルティングファームへ転職しデロイトトーマツコンサルティング・楽天での事業開発を経て、取締役COOとして飲食店関連の会社を立ち上げ。
その後、コロニー株式会社を創業。