PMO人材とは?仕事内容や将来性、年収について徹底解説!

PMO人材とは?仕事内容や将来性、年収について徹底解説!

「PMOとは?」「POMの仕事内容は?」「PMO人材に将来性はある?」と疑問をお持ちの方はいませんか。

コンサルティング業界においては、PMO関連の業務を行う人材のことをPMO(コンサルタント)と呼ぶケースが多いです。

PMOの仕事に興味がある方は、仕事内容や将来性について理解して、自分に向いている仕事かどうかを見極めましょう。

今回の記事では、PMO人材の基礎知識をはじめ、仕事内容や役割、需要がある理由、向いている人の特徴などについて解説します。

PMO人材とは?

PMO人材とはどのような人材を指すのでしょうか?まずはPMOの意味について確認していきましょう。

PMOとは

PMO(Project Management Office:プロジェクト・マネジメント・オフィス※)とは、プロジェクトマネジメントを実施する部門や組織のことを指します。

ただし、コンサルティング業界においてはプロジェクトマネジメント関連のコンサルティングを行う人材をPMO(もしくはPMOコンサルタント)と呼びます。

PMOには主に以下の役割が求められます。

  • 人材開発(研修実施など)
  • プロジェクトマネジメント方式の標準化
  • 業務支援
  • リソースやコストの管理
  • その他プロジェクトマネジメント関連の業務

※企業によってはProgram Management Office(プログラム・マネジメント・オフィス)やPortfolio Management Office(ポートフォリオ・マネジメント・オフィス)などを意味することもあります。

PMとの違い

PMOと混同しやすい言葉に「PM(Project Manager:プロジェクトマネージャー)」が挙げられます。

PMとは、プロジェクト管理において総合的な責任を担うポジションです。

QCD※をはじめ、プロジェクトの目標を達成するための管理業務を担います。

PMがプロジェクトマネジメントの責任者・リーダーであるのに対し、PMOはPMを後方支援するポジションです。

※Q(Quality:品質)、C(Cost:プロジェクト原価)、D(Delivery:納期)の頭文字をとった言葉。

PMO人材の仕事内容・役割

PMO人材に期待される役割は、企業や組織文化、プロジェクト規模、PMOの種類などによって変わってきます。

ただ、PMO人材に共通する役割は「企業内のプロジェクトマネジメントを支援すること」です。

日本PMO協会が提示している、PMOの種類ごとの仕事内容を以下で紹介します。

PMOの種類 概要
PMOアドミニストレータ(PMO事務) プロジェクトに関連する社内プロセスを円滑に進める役割
PMOエキスパート プロジェクト環境・ルールの策定・改善および標準化をする役割
PMOマネジャー PMOを管理するマネジメント業務全般をする役割

(引用元:一般社団法人日本PMO協会「PMOとは?」)

PMOアドミニストレータ

PMOアドミニストレータとは、PMO関連の事務的な役割を担うポジションです。

複数のチーム編成で行なわれる規模の大きいプロジェクトでは、1人のPMがチームごとの全てのマネジメントを担うには限界があります。

そこで、プロジェクトに関する社内プロセスが円滑に進むよう支援します。 具体的な業務内容は以下の通りです。

  • プロジェクトデータ収集・更新
  • プロジェクト情報共有・展開・リマインド
  • 会議体コーディネーション
  • 書類作成・管理サポート
  • 経費処理
  • 勤怠やスケジュール管理

PMOエキスパート

PMOエキスパートとは、プロジェクト環境やルールを管理するポジションです。

複数のプロジェクトを同時に進行する環境であると、PMによって進行具合や成果に差が開くことがあります。

そこで、PMOエキスパートがプロセス分析から人材開発まで幅広い業務に携わり、各プロジェクトにおけるバラつきを押さえ、プロジェクト進行を標準化させます

具体的な業務内容は以下の通りです。

  • プロセス分析(各種プロセスの策定・改善・標準化など)
  • 情報分析(情報定義策定・改善・標準化など)
  • ツール分析(社内プロジェクトツール類の開発・改善・標準化など)
  • ビジネス分析(プロジェクト利害関係者の満足度向上・維持など)
  • 人材開発(プロジェクトマネジメント教育・社内定着化など)

PMOマネージャー

PMOマネージャーとは、PMOのマネジメント業務を担うポジションです。

メンバーの教育などリーダーとしての役割を期待されるとともに、経営層とPMの橋渡し役として活躍することもあり、プロジェクトのスムーズな進行に貢献します

具体的な業務内容は以下の通りです。

  • PMO組織戦略・計画の策定
  • PMOメンバーの勤怠・稼働管理
  • PMOメンバーの教育

(引用元:一般社団法人日本PMO協会「PMOとは?」)

【PMO人材の将来性】需要がある理由

PMO人材は将来性が高いと言われています。

それでは、PMO人材が求められる理由には何があるのでしょうか。

客観的な視点

PMO人材には客観的な視点が求められます。

PMO人材が参画していない場合、PMの属人的な知識・スキルに依存してしまい、品質低下などの失敗を引き起こしてしまうケースも少なくありません。

一方、PMO人材が参画すれば、新たなプロジェクトマネジメント手法を導入するなど、客観的な視点やアイデアを得られます

個別のプロジェクトに応じた対応を取りやすくなり、プロジェクトの成功確率が上がりやすくなるのです

PMの負担軽減

PMO人材が求められる理由として、PMの負担を軽減できる点が挙げられるでしょう。

PMO人材は専門知識や標準策定などのノウハウを提供します。

プロジェクトを効率的に管理できるようになるため、結果的にPMの負荷を軽減できるのです。

PMOが管理業務までサポートする場合、メンバーはその分のリソースを他の業務に充てることが可能になります

リスク管理

リスク管理を効率化できる点も、PMO人材への需要が高まっている理由でしょう。

PMO人材はリスク管理に関する専門知識やノウハウも持ちあわせています。

そのため、PMO人材が参画することで、リスクの早期発見と対策が可能になるのです。

リスクが大きくなる前に対策できるので、円滑なプロジェクトの進行を実現できます

コミュニケーション

PMO人材はメンバー同士(および外部との)のコミュニケーションを円滑にする役割も担います。

PMO人材が中心となって進捗を報告し合ったり、重要な情報を共有したりすることで、メンバーが一体となってプロジェクトに取り組みやすくなります。

意思決定が必要な場面でも、普段からコミュニケーションを取っておけば、スムーズに判断できるでしょう

PMO人材の年収

PMO人材の平均年収は働き方によって変わります。 フリーランスの場合は「約1,020万円」、会社員の場合は「約600万円」です

国税庁のホームページによると全国の平均年収は「461万円」なので、いずれの場合も平均年収よりも高いことがわかります。

しかし、フリーランスの年収の方が高水準です。

効率よく収益をあげたい方や自由な働き方を叶えたい方は、フリーランスの働き方を検討してみてください。

Expertyでは、フリーランスのPMOコンサルタント向けに豊富な案件を紹介しています。

  • 月単価100万円以上の案件
  • フルリモートでの案件
  • 大手金融・小売・通信会社のシステム運用・アプリ開発・会員基盤改善などのプロジェクト案件

100を超えるPMO案件がございますので、ぜひ登録して確認してみてください。

>>Experty

参照:国税庁「1 平均給与

PMOに向いている人の特徴とは

それでは、どのような人がPMOに向いているのでしょうか?

分析力と問題解決能力がある

分析力と問題解決能力は、PMO人材にとって重要な要素です。

プロジェクトを円滑に進めるためには、リスクをあらかじめ把握し、適切に対処する必要があります。

そのため、問題の所在を適切に分析し、データをもとに解決へと導く能力が必要なのです。

加えて、問題解決までの忍耐力、メンバーを巻き込んで解決を目指すためのコミュニケーションスキルも重要と言えます。

PMやリーダーとしての経験がある

PMO人材は、プロジェクトマネジメントのリーダーであるPMの後方支援を担います。

しかし、PMO人材にもある程度のリーダーシップが求められます。

PMO人材はプロジェクト全体を客観的な視点で管理し、中心となってメンバーとコミュニケーションを取る機会が多いためです。

大規模プロジェクトにおいてPMとして活動した人や、さまざまなプロジェクトで場数を踏んでいる人は、PMOに向いているでしょう。

適切なタイミングを見極めてリーダーシップを発揮し、チームを一つにまとめるスキルが重要です。

PMOに必要なスキルは以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:PMOに求められるスキルセットとは?向いている人や資格を解説!

PMOに関するQ&A

ここでは、PMOに関するよくある質問に回答します。

PMO導入のメリットとデメリットは?

PMO導入のメリットは以下の通りです。

  • 客観的な視点が得られる
  • 現場(PM)の負担を軽減できる
  • 円滑なコミュニケーションを促進できる
  • 意思決定のスピードと精度が向上する

一方で、PMOを導入するデメリットとして以下が挙げられます。

  • PMOの言動の影響力が大きい(メンバーの負担になる可能性がある)
  • PMを配置する意味合いが薄れる

PMOはやめとけと言われる?その理由は?

PMOはやめとけと言われる主な理由として、以下が挙げられるでしょう。

  • 大規模なITプロジェクトは成功率が低い
  • PMOへの期待値が高い(プレッシャーが大きい)
  • 責任を押し付けられる
  • 便利屋になってしまうケースもある
  • スケジュールが忙しい

PMOへの需要が高まっている一方でPMOへの期待値が高まり、プレッシャーも増大していることから、「PMOはやめとけ」と言われることがあるようです。

しかし、PMOはプロジェクト全体を俯瞰して管理できる重要な役割であり、スキルを磨けばキャリアアップにも繋がる重要なポジションであると言えるでしょう。

ITコンサルタントと何が違う?

PMOとITコンサルタントの違いは「支援対象」です。

PMOは「プロジェクトマネジメント」を扱うのに対し、ITコンサルタントは「クライアントの課題解決」を支援します

ただ、場合によってはITコンサルタントとPMOの役割を兼任するケースもあるようです。

PMO人材の案件ならExpertyがおすすめ

PMOの仕事に興味があるものの、どのように案件を探すべきかわからない方は、Expertyに登録してみましょう。

Expertyでは、フリーコンサルタント向けに高単価・高待遇案件を紹介しています。

運営会社は120社以上の大手企業とコンサルティングプロジェクトを進めており、大手企業の案件も紹介可能です。

フルリモートや稼働時間週10時間など、ご希望・ご要望に沿った案件を提案させていただきますので、ぜひ登録してみてください

>>Experty

まとめ

今回の記事では、PMOの仕事に興味がある方に向けて、PMO人材の役割や仕事内容、年収、向いている人の特徴などを解説しました。

PMO人材がプロジェクトマネジメントに参画することで、客観的な視点が得られるだけでなく、円滑なコミュニケーションが実現しやすくなります。

そういった背景からPMO人材への需要も高まっており、スキルや知識によっては1,000万円以上の年収アップも不可能ではありません

PMOに求められる役割やスキルを理解して、ぜひPMO案件に応募してみてください。

Expertyはフリーコンサルタントに向けた案件を紹介しています。PMO案件も多数扱っているので、ぜひ登録してみてください。

記事監修者の紹介

アメリカの大学を卒業後、株式会社NTTデータに入社。
コンサルティングファームへ転職しデロイトトーマツコンサルティング・楽天での事業開発を経て、取締役COOとして飲食店関連の会社を立ち上げ。
その後、コロニー株式会社を創業。